市民向け講座


講座申込受付中

 市民向け講座申し込みはこちらから↓

現在申込受付中の講座はこちら


※こちらの講座は現在10月26日の部のみ受付しております。



 

市民向け講座は、上田市内の5大学(筑波大学山岳科学センター菅平高原実験所、上田女子短期大学、信州大学(繊維学部)、長野県工科短期大学校、長野大学)がコーディネートする、市民の方々にご参加いただける講座を開催しています。主にまちなかキャンパスうえだを会場に開催しています。



<令和6年度講座のご案内>



10~12月開講講座


太平洋戦時下の上田(全2回)~大学生が語り継ぐ活動を通して~


1.  講師:山浦 和彦氏

     (長野大学副学長)

2.  日時:10月12日(土)、26日(土) いずれも10:00~11:30 

3.  方法:対面

    (会場は「まちなかキャンパスうえだ」)

4.  定員:20名

5.  対象:どなたでも

6.  申込:9月24日(火)以降、申込フォームまたはお電話に参加を受け付けます。

     (住所・氏名・電話番号をお伝えください)

7.  内容:市内に残る太平洋戦争の遺跡を知り、当時の体験者の証言を通して、改めて平和について考えあう講座です。


AIがつくる化粧シミュレーション:未来のメイク技術


1.  講師:田中 法博氏(長野大学企業情報学部・教授)

2.  日時:11月16日(土) 14:00~15:30 

3.  方法:対面

    (会場は「まちなかキャンパスうえだ」)

4.  定員:30名

5.  対象:どなたでも

6.  申込:10月23日(水)以降、申込フォームまたはお電話に参加を受け付けます。

     (住所・氏名・電話番号をお伝えください)

7.  内容:実際の化粧品開発に用いられている3DCGとAIを用いて化粧品の仕上がりをリアルタイムで可視化し、未来のメイクアップ体験ができる技術について説明します。


シルク利用の歴史とカイコ研究


1.  講師:白井 孝治氏(信州大学繊維学部・准教授)

2.  日時:11月17日(日) 13:00~14:00 

3.  方法:対面

    (会場は「まちなかキャンパスうえだ」)

4.  定員:30名

5.  対象:どなたでも

6.  申込:10月23日(水)以降、申込フォームまたはお電話に参加を受け付けます。

     (住所・氏名・電話番号をお伝えください)

7.  内容:信州大学繊維学部はもともとカイコとシルクの専門学校でした。シルク利用の歴史およびカイコ研究についてお話します。


蚕の繭づくりからシルクまで


1.  講師:森川 英明氏(信州大学繊維学部・教授)

2.  日時:11月17日(日) 14:30~15:30 

3.  方法:対面

    (会場は「まちなかキャンパスうえだ」)

4.  定員:30名

5.  対象:どなたでも

6.  申込:10月23日(水)以降、申込フォームまたはお電話に参加を受け付けます。

     (住所・氏名・電話番号をお伝えください)

7.  内容:シルクは蚕がつくりだす美しい繊維です。シルクの原料となる繭糸の特徴や蚕の繭づくりのプロセスについてお話します。


蚕が拓く世界


1.  講師:塩見 邦博氏(信州大学繊維学部・教授)

      横山 岳氏(東京農工大学 農学研究院・教授)

      一田 昌利(元 京都工芸繊維大学・教授)

2.  日時:11月30日(土) 13:00~17:00 

3.  方法:対面

    (会場は「まちなかキャンパスうえだ」)

4.  定員:30名

5.  対象:どなたでも

6.  申込:10月23日(水)以降、申込フォームまたはお電話に参加を受け付けます。

     (住所・氏名・電話番号をお伝えください)

7.  内容:繊維学部があった3大学(信州大学、東京農工大学、京都工芸繊維大学)の3名の研究者がカイコの歴史から現在、未来に向けてお話をします。


働く人のメンタルヘルスケア講座 -セルフケア教育コース-(全3回)


1.  講師:塩津 博康氏(長野大学社会福祉学部・准教授)

2.  日時:12月6日(金)、13日(金)、20日(金)いずれも18:00~20:00 

3.  方法:対面

    (会場は「まちなかキャンパスうえだ」)

4.  定員:10名

5.  対象:働く人のメンタルヘルスに関心のある方(働いている方が望ましい)

6.  申込:10月23日(水)以降、申込フォームまたはお電話に参加を受け付けます。

     (住所・氏名・電話番号をお伝えください)

7.  内容:働く人のメンタルヘルス・セルフケアの基本事項を体系的に学びます(受講後に初学者向けのメンタルヘルス関連資格に合格できる水準を目指します)。




令和6年度 これからの講座予定


講座のスケジュールは都合により変更になる場合がございます。

募集については、最新情報をご確認ください。

 

 

12月14日(土) 🕐未定

 ツキノワグマの山仕事 ~ただの害獣とは言わせない~ 

 講師:高橋一秋教授(長野大学)

 

12月15日(日) 🕐13:00~16:00

 電気の力でものを動かそう(仮)  

 講師:門脇裕司准教授(長野県工科短期大学校)

 

2月実施予定

 発酵食品の世界(仮)  

 講師:出川洋介准教授(筑波大学)

 

2月8日(土)  🕐 PM

 2024学生と地域のコラボミーティング  

 コーディネーター企画 

       


過去の講座



【2024年度】

9/14  環境負荷の見える化

8/5・6  夏休み自由研究講座 〜LEGOで体験!プログラミング~(全2回)

7/20  非行・問題行動からうかがえる子どもたちのSOS

 

【2023年度】*上田市内ケーブルテレビで放送

3/13  *信濃国開闢のいきさつと科学技術

2/22  元気になれるストレスマネジメント

2/16  大豆を用いた発酵食品の多様性

2/9    長野県の地域の生物多様性を保全する(オンライン)

12/9  離れたところにある発光ダイオード(LED)を無線で点灯させてみよう

12/2  シルクの新しい応用展開

12/2  繊維の概論と地球環境への影響

11/25  ヤングケアラーに関するワークショップ

10/20  まちかど読書会~子供の時に読んだ作品と再開するとき(全2回)

9/21  コンパッション・フォーカスト・セラピー基礎講座

7/30  家族の世話等で、自分の時間は持てていますか~ヤングケアラーを考えてみよう~

7/14  古くから続く植生の歴史的価値

6/28  音楽といっしょ♪~親子でムーブメント  

5/20  いい感じの自分とは 元気回復行動プラン研究(WRAP)(全2回)

 

【2022年度】*上田市内ケーブルテレビで放送

2/28      短大での英語の学びを体験してみませんか?

2/23    子ども向け科学講座『わちゃわちゃサイエンス』

2/16  音楽とあそぼう!~親子でミュージックベル~

2/10   *すいみんカフェ2(全4回)

2/3   *すいみんカフェ入門編

2/3     *真綿蚕糸館の紹介

12/13  働く人のメンタルヘルスケア研修 ーセルフケア教育コースー(全3回)

11/27  ヤングケアラ―に関する講座(全2回)

11/26  長野県内で分布拡大する外来魚の遺伝と生態

10/28  まちかど読書会 ~子供の時に読んだ作品と再会するとき~(全2回)

10/21  *キノコの世界

6/18  古くから続く植生の歴史的価値

5/13  自分の元気を回復する行動プランを立ててみませんか?

 

【2021年度】*上田市内ケーブルテレビで放送

12/24 *普段の暮らしが「もしも」に役立つ(防災減災)

12/17 *中学生から分かるメンタルヘルス講座

12/14  働く人のメンタルヘルスケア研修-セルフケアコース-(全3回)

12/4  古くから続く植生の歴史的価値

10/16  10代思春期の子どもとのコミュニケーション、見直してみませんか? 

9/16     人生100年時代のキャリア形成を考える

8/5       ロボットを使ったプログラミング体験講座

7/16   豊かな心を育む読書会~小学校道徳教材を読む~(全2回)

7/9     童謡メンタルセラピー講座

7/9    *対人コミュニケーションを円滑にする研修

7/2    *ヤングケアラーに関する講座

6/22   キノコの世界(全2回)

 

【2020年度】*上田市内ケーブルテレビで放送

3/25   新入社員のビジネスマナー

2/6   市民キュレーション講座「公文書利用で始める地域学」(全4回)

1/30  *すいみんカフェ(睡眠改善のための知識と技法を学ぶ入門講座)

1/22    *ゲーム依存に関する研修

     *一般企業への精神障害者の就職をどう支援していくか

1/15  *信州大学繊維学部バーチャルキャンパス見学

         *皆さんと考える防災

11/17  パパ・ママが子どもと育ち合うための保育学講座

11/08  上田市ってどんな地域?

 

【2019年度】

11/4   商品開発プロジェクト~機械技術者としての飛躍を目指して~

10/27 デジタルだからできること

9/14   いのちの対話カフェ

8/29   発酵食品の世界

8/1   小学生自由研究教室~ロボットでプログラミング~(全2回)

6/14   スクールカウンセラー研究会(全4回)

6/12   すいみんカフェ(全4回)

6/11   中級中国語講座(全10回)

 

【2018年度】

3/3     防炎ワークショップ「大切なモノをまもるホームファッション」

11/11 信州デジタルコモンズ講座2018「わたしたちの地域マップをつくる」(全4回)

10/28 SNSを通じての国際交流講座(全5回)

10/3   ICTビジネス実践講座(全5回)

9/26   福祉実践の見える化を考える~記録の活用~(全2回)

9/19   福祉実践の見える化を考える~記録の活用~(全2回)

7/3     すいみんカフェ~睡眠改善のためのトレーニングコース~(全4回) 

 

【2017年度】

2/12   実践的ロボット製作と生産技術の関わり~商品開発プロジェクトを通して~

2/3     地域づくり談話室:英国の持続可能な地域づくり 

12/11 ③哲学とは何か?~若手哲学者との対話~

11/13 ②哲学カフェをつくってみよう~自分たちの問いに向き合う~

10/16 ①哲学カフェを体験しよう!~てつがくおしゃべりカードを使う~

 

【2016年度】

1/27   福祉×観光 旅行の夢を叶える新分野

      魅力ある観光を担う人材育成講座

            PDCAを回せる情報発信の仕方

            信州の蚕糸業とシルクロード講座(全6回)

            国際協力キャリア入門講座(全3回)

            地域づくり人材育成講座(全6回) 

10/25    実践の見える化を考える(全3回)

             まちキャンコンサート上田女子短大ON STAGE

9/6      コンピュータの中に広がる仮想世界

       ICTを活用したビジネスプラン企画講座 

       魅力ある観光を担う人材育成講座(全4回)

             デジタルアーキビスト養成講座 未来の信州学 「みんなでつくる『信州デジタルコモンズ』

8/20    メカトロニクスとは?

7/27    これからのシルクの世界

6/29    人間関係の心理学 

       入門中国語講座

6/23    歌声とともに 

6/7      絵本の仕組みと特徴 

       スクールカウンセラー事例検討会

             職場内チームワークと現状の検証(全3回)

             ICTを活用したビジネスプラン企画講座(全5回)